Amazonプライムってやっぱりすごかった!
1 きっかけは溜まった録画番組の整理から
あまりにも録画したBlu-rayやDVDが増えて
しかも殆ど観る機会もない
結構、そのような方、多いのではないですか?
また、観たいときに限って
探すのが面倒であったり、観たい作品を持っていない。
で、DVDを借りるにもそもそもレンタルの会員になっていない。
近くにレンタルショップもない。
DVDボックスやBlu-rayボックスを買っても
全話観るのも・・・
ぼくは長年、録画してきたBlu-rayやDVD
保管するのも大変で悩んでました。
例えば・・・
あの俳優さんが無名時代にチョイ役で出てた
仮面ライダーが戦隊シリーズが観たい!
あのドラマの主題歌だけ聴きたい!
オープニングだけ見たい!
あの場面だけ見たい!
そういった悩みを解決し
また、いちいちソフトを探す手間を省くことはできないか・・・そう考えてついに!
動画配信サービスの何れかを使おうと、
ここ数年考えていました。
そして導入しました!
Amazon fire TVstick
2 Amazonプライム 会員の特典 再確認!
そもそもなぜAmazon fire TVstick を買ったのか?
Amazonのサービスはもう10年ほど利用していますが、なかなか
プライムの会員だけは避けてきました。
なぜなら年会費3,900円って高いよなぁ
送料無料やプライム会員だけの特典?
イラネ!と
と思っていたからです。
ところが・・・
皆さんもご存知のように
Amazonプライムの特典は年会費3,900円には様々なものがあります!
何よりよく考えたら年会費なわけです。
プライム会員の特典一覧
- 当日お急ぎ便・お急ぎ便・お届け日時指定便の配送料が無料
- セールでもプライム会員は優遇、通常より30分早くタイムセールに参加可能。
- Kindle本が毎月一冊無料で読める
- プライムビデオで映像コンテンツ(映画・バラエティなど)観たい放題
- Prime Musicで音楽聞きたい放題
- 同居の家族を2人まで家族会員として登録可能
- Amazonパントリーが利用可能
- プライム・フォト(ストレージサービス)が容量制限なしで使い放題
- プライム会員限定の割引価格で「Fireタブレット」や電子書籍リーダー「Kindle」が購入できる。
- 注文から1時間以内に商品が届くPrime Now(プライム ナウ)が利用できる
- 本を聞く月額サービス「Audible (オーディブル)」3カ月間無料
- Amazonダッシュボタンが使える
すごすぎる!
ここまで、特典があったとは!!
はっきり言って、映画やテレビ番組見放題は、録画も現行のテレビも
見なくなるくらい
自分の好きな時間に、自分の見たい番組を観ることができる
最高のサービスです!
また、Amazonプライムビデオを観られるようにアプリや設備を利用すると
youtube、Hulu、NETFRIX、GYAO、ニコニコ動画、 U-NEXTなど
ほとんどの動画配信サービスも観ることが可能となります。
え?それって・・・
Amazon、地上最強!!
て、ことですね。
3 ファイヤースティック手に持って!
ちょうど、Amazonプライム年会費2,900円のキャンペーン中に
加入し、
当初、上記のAmazon Fire TVにしようかと思いましたが
レビューも見て、
Fire TV Stick (New モデル)でも十分だと思い購入しました。
ざっと、中身です。
リモコン、スティック型PC・・・
これがいわゆるFire Stickですね。
テレビの裏にあるであろう、HDMI端子に直に挿そうと思いきや・・・
他のケーブルと重なって入りません。
そこで、
付属品のケーブルをつけて繋ぐのですが
宙ぶらりんになります。
これは少し不安です。・・・なので
延長ケーブルを同時に注文しました!
かりそめにもコンピューターですし、少しでも安定したところに置いて
いた方が良いと思います。
4 まさに炎の棒!熱くなるFire Stick 熱暴走の防止方法
レビューを見ると、Fire Stickが熱くなる
これによって映像が止まったり、観られなくなるとのコメントが
何件も散見されました。
そう、小さなコンピューターなので大容量の映像を
一手に配信するには
それなりに熱を発するわけです。
そこで
熱さましに
100円ショップで購入したアルミ板をカットして
貼り付けました。
これだけでは放熱はしませんので・・・
さらにヒートシンク(放熱板)を購入しました。
Amazonのレビューでは
このヒートシンクをつけているというコメントもよく見受けられます。
また、Amazonも
購入した人は他にこのような物を購入しています、と
ヒートシンクが出てきます。
そしてヒートシンクを装着
気分的にクールになった感じ!
5 密林を抜けるとそこは楽園か!? しかし亜熱帯に飛び込むことに
さて設定!
おお!wifiモデムとすぐにつながり
メニュー画面に
しばらくは・・・
え?
こんなものもあるの? これも観られるの!
え? え? エエエエエエ!
の連続でした。
すごいです!
そして自分のスマホを介して
音楽聴き放題も!
おお!Suchmos
ジャズも揃っている!!
また、自分の気分に合わせて
集中したい時に聴く音楽
眠りたい時に、などセレクションがあるのも魅力的です!
ちなみに
ここ3日くらいで
アニメ『ジョーカー・ゲーム』『ユーリ!!!on ICE』など観ました
いや
観まくりました!!!
これDVDやBlu-rayボックスで特典などいらず、
作品を観るだけで良いなら買うより
はるかに得なわけです!
置き場も取らない!
スティックも持ち運びできる!
スマホからも観られるので、持ち運び自由!
密林・・・楽園です!
と思ったら!!!
おおおおおお!!映像が止まる!
モザイクみたいになる!!
なんでや???
スティックが熱くなりました!
出た熱暴走!
楽園から亜熱帯です!!
ここで熱さまシートです!
そう、スティックを冷却です!
さらには保冷剤のサンド!
一気にスティックは冷たくなり
映像も
嘘のように滑らかに動きます!!
熱暴走はユーザー、メーカー・・・Amazonにとっても
今後の課題でしょうが
うーん、プライムすごいわ!
【スポンサーリンク】