銀河最速の驚き!
バンダイがスター・ウォーズのプラモを発売する!
それだけでも衝撃だった。
あれから3年。ぼくらは再び、
バンダイの本気、本気も本気
超本気、本気と書いてマジに驚愕します!
1 わずか3年でここまで来たか!
1/72サイズのX-WINGをはじめ
これまでのバンダイの技術を余すことなく発揮した、驚愕のディテールと
何よりも殆どの部品が接着剤不要であることに
プラモ作りから離れていたファン、また
ここから初めてプラモを手にしたファンの方も
いることでしょう。
STAR WARS PLASTIC MODEL - バンダイ ホビーサイト
そして2年前、昨年と
バンダイは
あの!銀河最速の
あの船を2度にわたり
時には1/144 時にはメカコレサイズで世に出しました。
まさか、出ないよね?
出すのかな
そのような想いと期待の中で
出ました!
1/72サイズ
ミレニアム・ファルコン!!
しかもEP4のバージョンです!
今回の東京おもちゃショー、バンダイブースの
目玉であったことは間違いありません。
2 実は日本のプラモを流用していた
展示には
ミレニアム・ファルコンのプロップ
実際に撮影に使用したミニチュアが
日本のプラモデルの部品を
一部、使用しており、バンダイもまた
当時発売していた戦車のプラモを
流用していることに誇りを感じるとの
記述がありました。
これが実際に流用されたバンダイのプラモデルなんですね。
バンダイがスケールモデルも出していた時代があったとは!
展示の説明について
残念ながらスポットライトが当たって
一部、文面が見えませんが
なんとなく雰囲気は分かりますかね?
3 1/72サイズのミレニアム・ファルコン
そして実物、まもなく発売される
1/72サイズのミレニアム・ファルコンの
お披露目!
ショーケース越しではなく
この目で見る事ができて、最高な気分です!
1/144もそれなりに大きく見えましたが
やはり1/72となると
大きくて、これ実際のキットも
箱からして大きいだろうなぁと。
いやぁ
今までバンダイの本気を見た!と
何度かこのブログで書いてますけど
今回は本気も本気、超本気ですよね!
今回はEP4のミレニアム・ファルコンということでエンジン部分の発光は
白いLEDで再現しています。
4 そして価格と販売方法は・・・
気になるお値段は、もうネットなどのニュースやSNSで散々、流れていますが
43,200円!
ということで驚きの価格ですが
実際に展示を見ると
価格だけのこだわりは感じます。
何よりも細かなディテール
細部まで再現していること。
目に見えない、組み立てたら
もう見る事がない部分までも
再現しているようです。
かつて展示にてスター・ウォーズのプロップを見た事がありますが
その展示品を思い出すほどの作り込みです。
しかもコクピット内のフレームにも
きちんと彫り込みがあり
また穴かありますが
その壁面もきちんと作り込まれています!
このミレニアム・ファルコンの販売方法は
バンダイのネットショップである
プレミアムバンダイでの販売となります。
予約解禁日に
密林などで慌てなくてもよいですし、
熟慮して購入に踏み切れますね!
さて、こう思うと
スター・ウォーズシリーズ
バンダイの本気度もよく分かりましたが
やっぱり
欲しいものはまだあります!
そういや
3年前のおもちゃショーで展示していた
あの
スター・デストロイヤーは?
そしてスター・ウォーズといえば!
やっぱり
デス・スター
今後もバンダイの本気は
本気と書いて、マジ レベルなんで
がんばってついて行きたいと思います。
PG 1/72 MILLENNIUM FALCON / ミレニアム・ファルコン 予告PV
【スポンサーリンク】