東京おもちゃショーレビュー 次はタカラトミー編です。
こちらもまたバンダイと双璧の
トミカ、プラレール、リカちゃんなどの
ブランドを持っていますね。
1 こえだちゃん 木のおうち
70年代後半にヒットした、こえだちゃん。
ガールズトイですが、ジオラマの参考になるかと思い撮影しました。
アニメなどの放送はなく、独自のキャラクターブランドを立ち上げるのは
タカラトミーのお家芸とも言えると思います。
古くは変身サイボーグ、ミクロマン、またはリカちゃんなど
ちょっと小さな部品も多いですが、タカラトミーのこだわりを感じますね!
木のおうち、広げると結構な大規模な住宅です!
ウルトラシリーズやサンダーバードの基地みたいですよ。
2 トミカハイパーレスキュー・ドライブヘッド
トミカのニューブランド
トミカハイパーレスキュー・ドライブヘッド
初のテレビアニメ作品ですね。
ジオラマの参考に撮影。
なるほど!燃える山林の様子もこのような塗装表現でできるわけですね。
参考になります!
3 鉄道模型に車載カメラ!
今回、TOMIXの出展は少なく
目玉はこの車載カメラシステムでした。
運転士の目線での操作は魅力的です!
ありそうでなかったセットですが、これでリニアモーター館などにある
臨場感あふれるパノラマを自宅でも堪能できますね!
なおこの車載カメラは、日本おもちゃ大賞を受賞しています!!
4 ロボット研究所
科学的なおもちゃもタカラトミーの得意とするところ、かつては
音に反応して踊る(揺れる)ダンシングフラワーなどありましたが
ロボットです。
しかもセグウェイのように二輪! スマホとも連動のようです。
5 今回のトミカは建設現場がテーマ
今回のトミカは建設現場がテーマ。
街づくりとしてビルドシティシリーズを展開します。
個人的には、スシローの店舗がお気に入りです。
ロードサイド店舗にあるような、1階が駐車場ですね。
店舗だけでなく、住宅もあるようですね。
あと今回、写真が撮れなかったのですが、ついに
プラレールにもホームドアが登場します!
6 進化したプラレール シンカリオン
プラレールが変形してロボットに!
大人気のシンカリオンシリーズ に
ありそうでなかった、のぞみN700系が登場!
結構、新幹線が揃いましたね。
そしてマーベルとのコラボの
トミカ、プラレール、フィギュア、メタコレ。スパイダーマンは
アニメ版もあります。
さて、まだまだ続きます!
次回はタカラトミー編2、ハイエンドトイです!