4月末、新潟を訪れました。
新潟はお米もお酒も美味しい地域ですが
お蕎麦も美味しい!
実は何度か新潟に訪れる中で
気になるお店がありました。
それが、写真にある
新潟駅のホームにあります
立ち喰いそば、新潟庵です。
冬場、寒い時にこのホームのそばを歩くと
茹でた蕎麦の香りか
出汁の匂いが食欲をそそるわけです。
背中越しには
秋田行きの特急列車。
まさにホームに鎮座まします、新潟庵が
気になります。
ということで
寄ってみました。
メニューはそばとうどんがありますが
結構な種類です。
しかも価格は300円代!とコスパ高し!
なんでも、ラーメンもはじめたようですが
そのラーメンも350円!
安っ!
昭和か!
ぼくが入ったあとも
学校帰りの高校生や
同じような出張サラリーマンも
入ってきます。
5人も並べば
たちまち大盛況!なお店ですね。
ぼくは、かけそばを注文しました。
新幹線の時間までに食べなくては!と
思い、
実際はかなり時間に余裕はあったのですが
シンプルなおそばが食べたくなり
一杯のかけそば、を選びました。
一杯のかけそば・・・
昔、そんなお話あったね。
まず、驚いたのがネギの太さ!
結構、肉厚です!
それがふんだんに
トッピングされている!
これで十分!これでいいですよ!
ちなみにこのかけそばで300円
たぬきそばは350円
ラーメンも350円
当然ながら、トッピングによって
価格も上がりますが
500円もあれば
十分です。
良心的ですね、
また味が優しい!
朝も四時起きで
立つこと、しゃべることが多かったので
この素朴な、かけそばの味が
すする出汁が
五臓六腑に染み渡るようです。
疲れがとれます。
そんなこんなで、新幹線に乗車です。
新潟庵から
目の前の階段を駆け上がって
新幹線側のホームに向かいます。
ここから東京までの約2時間、
しばし蕎麦の味にひたりながら
次の天地へ向かいます。
ごちそうさまでした!
![]() へぎそば 布乃利小嶋屋そば 乾麺200g×10袋(つゆ無) 5回の皇室献上 小嶋屋総本店のへぎ蕎麦【新潟名物/新潟そば/ソバ/そばセット】【母の日にも!ギフト・贈り物・内祝いに!のし(熨斗)包装無料】【送料無料】 |