君の名は オシシ仮面!!
約50週間にわたってドラえもんを読む中で 未来へのヒント、ビジネスアイデアを探してみたいと思います。エピソードの特徴など羅列していく中でキーワード、気づいたことを書いてみます。
青い字は登場した道具
赤い字は人物に関する情報です。
第1話/あやうし! ライオン仮面
作者は誰だ? フニャコフニャ夫描く『ライオン仮面』の話の行方は
ライオン仮面がピンチになり、展開が気になるドラえもん。
タイムマシン
タケコプター
で次の展開を見るドラえもん。しかし作者のフニャコフニャ夫すら思いつかない
話についには・・・
ライオン仮面
その弟 オシシ仮面
その断末魔は語りぐさになっており、
ついには商品化!フィギュアに!
第2話/日づけ変更カレンダー
クリスマスプレゼントが早くほしいのび太。そこで日付を変えてプレゼントを
もらおうとするが・・・。
うーん、これがあればプレミアムフライデーがなくても半ドン、有休も自由自在?
日づけ変更カレンダー
第3話/ママをとりかえっこ
家族合わせケース
ママに怒られたのび太。時同じくして、スネ夫、しずかちゃんも
それぞれ家族と口論。
ドラえもんの手により、家族を変更することに。
うーん、プロ野球カードを入れたら
WBC・・・
ドリームチームができたり
会社も
自由に変更できるかな。
しずかちゃんのママの顔、またしても変わる!!
第4話/シャーロック・ホームズセット
ホームズ・セット
手がかりレンズ
推理帽
レーダーステッキ
ズバリパイプ
第5話/スケジュールどけい
スケジュールどけい
スケジュールを組んだどおりにロボットが強制的に支持、指導する。
なぜかドラえもんが悲惨な目に!
隠れても一度決めたスケジュールは必ず遂行させる
まるでターミネーター
第6話/うそつ機
うそつ機
口に付けるくちばしのような機械。
これでうそをつくと、どんなデタラメも本気にされる。
営業に使えるかも?
第7話/スーパーダン
スーパーマンでなくスーパーダン。テレビのキャラクターです。
未来の子供が遊ぶスーパーダンのふろしき
パーマンセットに足元にも及ばない。
第8話/ボーナス1024倍
全サラリーマンが願う!増えろ!ボーナス!
パパのボーナスで自転車をねだりたいのび太。ところが家の修繕等で
ボーナスは使うことに。
そこで
銀行で100年間、ボーナスを預けて
タイムマシンで
100年後に定期預金を解約、1024倍になると!!
で、疑問。
①パパのボーナスそもそもいくら?
②ドラえもんによると定期10年で倍になる・・・金利はいくら?
③現在の低金利では100年でも1024倍は難しいかも?
第9話/ミチビキエンゼル
ミチビキエンゼル
ドラえもん、かぜをひく!
ネジが一本抜けただけで!
第10話/そっくりクレヨン
そっくりクレヨン
絵が下手なのび太。でもこのクレヨンで書くと
そのままになる
スネ夫、オチでとんでもないことに!!
第11話/きせかえカメラ
まるでアプリ!
実はあらゆる場面でこれ以降、登場する名道具!
きせかえカメラ
のび太のシャツをデザインするドラえもん NOBI NOBI と
それは・・・プリントされたシャツ
第12話/ああ、好き、好き、好き!
矢に射抜かれると相手を好きになる
キューピッドの矢
ジャイ子?でなく隠れキャラ、ボタ子登場
タケコプター
のび太の担任の先生はしあわせ荘にお住まい
第13話/ゆめの町、ノビタランド
大山のぶ代版ドラえもん、記念すべき第1話!
ポラロイドインスタントミニチュア製造カメラ
ガリバートンネル
家の
裏庭に作ったため、ある事情で立ち退きに
第14話/ソウナルじょう
ソウナルじょう
飲むと思ったように状況が変わるように感じる。
うーん、ちょっと危ない薬?
泳げないのび太が水泳を練習する。
第15話/ぼくを、ぼくの先生に
タイムマシン
勉強ができないのび太は未来の自分に
家庭教師になってもらおうと画策。
おお?タイムパラドックスは大丈夫なのか。
第16話/白ゆりのような女の子
のび太のパパの戦時中の体験。
疎開先である少女からチョコレートをもらった
大きな丸い目、長い髪、白い肌 その少女の正体は!?
タイムマシン
スーパー手袋
バリカン
タケコプター
脱臭剤
30分で効く毛生え薬
チョコレート
カメラ
ドラえもん、尻尾を引っ張ると透明に!!
第17話/おはなしバッジ
孫のセワシくんからの贈り物
おはなしバッジ
付けるとおはなしの主人公と同じことが起こる
ジャイアンのおばさん でかい犬連れて登場
第18話/ペロ! 生きかえって
しずかちゃんのペット、犬のペロを蘇らせる
しずかちゃんのママ、パパまでも違う顔!!
タイムマシン
どんな病気にもきく薬
タケコプター
まとめ
やっぱり
ライオン仮面!
この締め切りに迫られ、お話が浮かばないのは
藤子・F・不二雄先生の実体験では?
実はこの3巻は比較的にほとんどがアニメ化されている
エピソードが多いです。